ロールケーキだけどタルト?愛媛のユニークな銘菓とその歴史

愛媛の銘菓は不思議なタルト

各地域にある銘菓はその地方にちなんだ特徴を持っていますから、そのお菓子でしか食べられない独自の味わいのほか、ちょっとした話題性を持っている面白いお菓子もあります。
愛媛の銘菓とされるタルトは、タルトと呼ばれつつも見た目はロールケーキといったまさに話題性のあるお菓子ですから、家族や友人、同僚などとの話題作りのためにもおすすめです。
このお菓子が生まれた歴史とあわせて紹介します。

愛媛のタルトはロールケーキ?

タルトといわれると焼いた生地の上にフルーツやジャム、クリームなどが乗っている洋菓子を想像するかもしれませんが、愛媛の銘菓となるタルトはまったくそのような形ではありません。
タルトのような生地は一切使わず、薄く伸ばしたカステラに餡を乗せて巻いたもの、いわゆるロールケーキと呼ばれるお菓子になります。
ロールケーキはスーパーなどでもよく見かける身近なお菓子ですから、愛媛のタルトを見てまずロールケーキが思い浮かぶ方も多いでしょう。
しかしこのお菓子こそが愛媛で古くからタルトと呼ばれて親しまれてきたもので、県内でタルトといえば現在でもこのロールケーキ状のお菓子を指すことも多いのです。

愛媛のタルトの歴史

江戸時代に松山藩主を務めた松平定行がポルトガルより伝わったお菓子に触れて感動し、その製法を持ち帰ったのち、日本人の口に合うように餡を巻いたものを作り始めたのが始まりといわれています。
やがて愛媛のお菓子職人へと伝わって作られるようになり、愛媛の銘菓として現在まで伝わっています。
西洋の知識がほとんど伝わらなかった時代に発祥したその歴史が、名前からも感じられるユニークなお菓子になるでしょう。

愛媛のタルトがほしいときは

愛媛の銘菓としてさまざまなメーカーが作っていますが、たとえば「有限会社風美堂製菓」が作っているしまなみタルトがあります。
紹介してきたようにタルトと呼ばれるロールケーキなのですが、伝統の味を伝える素敵な和菓子になっています。
さまざまな味があり、お茶請けとしても最適ですので、ぜひご注目ください。