福岡市で福祉用具の購入についての概要

福岡市では、介護保険の要介護認定又は要支援認定を受けた方が、福岡県が指定した特定(介護予防)福祉用具販売事業者から福祉用具を購入した場合、申請により購入費用の9割、8割又は7割が介護保険から給付される制度があります。
これにより、福祉用具の購入に関連する費用の負担が軽減され、利用者やその家族にとって経済的な負担が軽くなります。
福岡で福祉用具を購入される場合は、まず事前に介護支援専門員(ケアマネジャー)や福祉用具専門相談員にご相談いただくことをお勧めします。
福祉用具の選定には、ご利用者本人の状況に合った適切な製品を選ぶために「特定福祉用具販売計画」の作成が必要で、これは特定福祉用具販売事業者が行います。
また、在宅で介護サービスを利用されている方は、「居宅サービス計画(ケアプラン)」に基づいた「特定福祉用具販売計画」の作成が必要です。
特定福祉用具販売事業者については、福岡市内の介護保険事業所(在宅サービス)でご案内いたします。

対象となる福祉用具

福祉用具の対象として、腰掛便座、和式便器の上に置いて腰掛式に変換するもの、洋式便器の上に置いて高さを補うもの、電動式又はスプリング式で便座から立ち上がる際に補助できる機能を有しているもの、便座、バケツ等からなり、移動可能である便器、自動排泄処理装置の交換可能部品、自動排泄処理装置の交換可能部品のうち尿や便の経路となるものであって、居宅要介護者等又はその介護を行う者が容易に交換できるものなどがあります。
ほかにも、入浴補助用具、座位の保持、浴槽への出入り等の入浴に際しての補助を目的とする用具などさまざまです。

福岡市における給付内容と対象者とは?

介護保険の要介護認定又は要支援認定を受けた方が対象で、購入費用の一部が給付されます。
給付率は購入費用により異なり、最大で10万円まで補助されます。
この制度を利用することで、必要な福祉用具をより手軽に入手することができ、生活の質を向上させることができます。

福祉用具の申請に必要なもの

福祉用具の購入申請に必要な書類や手続きについて詳細を説明します。
福祉用具を購入する際に必要な申請手続きは以下の通りです。
1.相談
まず、福祉用具の必要性や適切な種類を選定するため、介護支援専門員(ケアマネジャー)や福祉用具専門相談員に相談しましょう。
2.サービス提供
福祉用具販売事業者から、福祉用具の提供(相談、特定福祉用具の選定、販売計画の同意と受理、調整、使用方法の指導、購入など)を受けます。
3.申請書提出
申請内容を審査し、福祉用具購入費用の支給額を決定します。
支給額が決まったら、本人に通知されます。
4.オンライン申請
いくつかの区ではオンラインで申請することも可能です。
お住まいの区のリンクからマイナポータルを利用したオンライン申請が行えます。
手続きに不備がある場合などは、各区の福祉・介護保険課から連絡がある場合もあるため、連絡先情報の確認を怠らないようにしましょう。
福祉用具の購入手続きは、必要な方々に対してスムーズに行われるようにサポートしています。