自然豊かな菊池市は、渓谷や温泉、神社など癒しのスポットが点在する熊本の名所。そんな土地で育まれた甘くてホクホクのさつま芋を使ったいきなりだんごは、地元の味として親しまれています。今回は、地元民にも観光客にも愛される絶品いきなりだんごが味わえる名店をご紹介します。
菊池市のさつま芋を使用したいきなりだんごの名店
菊池市には、地元産のさつま芋を使用したいきなりだんごの名店がひっそりとあります。昔ながらの製法を守りながらも、さつま芋の甘みを最大限に引き出す工夫が凝らされており、地元民はもちろん観光客にも密かな人気。紅はるかを収穫後に一定の温度・湿度で熟成させ、糖度を高めたものを使用。さらに、天日干しや低温発酵など自然の力を活かした製法で焼き上げ、素朴ながらも奥深い味わいを実現しています。真空パックで冷凍保存されているため、遠方への発送にも対応しており、家庭でも出来立ての味を楽しめるのが魅力。見た目は素朴ですが、一口食べれば、ホクホクの芋の甘さともちもちの皮の食感が絶妙に絡み合い、また食べたくなる逸品です。
さつま芋のよさを楽しめるいきなりだんごとは?
いきなりだんごは、熊本県の郷土菓子で、輪切りにしたさつま芋と甘さ控えめのあんこを、小麦粉を練った生地で包んで蒸した素朴な一品です。最大の魅力は、さつま芋そのものの甘みとほくほく食感。芋の味が主役になるように作られており、自然の甘さが引き立つような製法が大切にされています。お茶請けやおやつとしても人気で、老若男女問わず愛されています。まさに、素材の力をそのまま味わえる地元の一品です。
さつま芋は様々なお菓子にできる!
さつま芋は、いきなりだんごや焼き芋だけでなく、ブリュレ、干し芋、フライ、スイートポテトなど幅広いスイーツに変身します。熟成・糖化させた紅はるかを使えば、自然の甘みとしっとり感が活き、どんな加工にも合います。バターやチョコ、アイスとの相性も抜群で、食べ方はまさに無限大。子どものおやつや大人の美容スイーツとしても注目されており、現代の食卓でもその魅力は尽きません。