最近、家族のことで「どこか安心して任せられるデイサービスないかな〜」って探してたんだけど、ふと目に入ったのが三佐にある地域密着型のデイサービス。実はあんまり期待してなかったのに、行ってみたら雰囲気も人もめっちゃ良くて、「これは紹介せずにいられん!」ってなったから、今日はその話するね。
アットホームでゆったり過ごせる空間にほっこり
一番びっくりしたのは、施設の雰囲気。まじでアットホーム。スタッフさんたちが明るくて優しくて、「ここならウチの親も安心して通えるかも」って直感で思ったの。特にリハビリ中心のケアができるってのが大きくて、作業療法士や看護師さんがちゃんと常駐してるって安心感ハンパない。大規模な施設とは違って、少人数だからこそのゆったりした時間が流れてる感じも、すごく良かったな〜。
リハビリだけじゃなく“心のケア”も大事にしてる
デイサービスって、リハビリとか健康面ばっかり注目されがちだけど、ここは“心のケア”にもめちゃくちゃ力入れてる印象。Instagramとかで日常の様子も発信してるんだけど、みんな自然な笑顔で写ってて、ほんとに楽しそうなのよ。スタッフの人が「無理なく、その人らしく」って言ってたのが印象的で、こういう想いがあるからこその空気感なんだな〜って納得した!
三佐の地域に根ざしてるから相談しやすいのも◎
あとね、場所もわりとアクセスよくて、鶴崎駅から車で10分くらい。近所に住んでる人にとっては通いやすいと思うし、「地元の人たちの生活に寄り添ってます!」っていう雰囲気が、何よりも安心感につながってる気がした。初めて見学行った時も、質問にひとつひとつ丁寧に答えてくれて、「あ、この人たちに任せて大丈夫だ」って自然と思えたんだよね。
まとめると、三佐のこのデイサービス、想像以上によかった!リハビリが充実してて、心のケアも大切にしてて、しかもスタッフさんがあったかい。デイサービスって、探せば探すほど迷うけど、「ここなら安心してお願いできるかも」って思える場所に出会えると、ほんと心が軽くなるよね。気になってる人は、まずは気軽に見学してみるのがオススメだよ〜!