ライフハック」カテゴリーアーカイブ

金属って個人でも買取してもらえる?依頼方法や注意点を解説

わたしたちの暮らしに切っても切り離せないゴミ。一般家庭から出る種類・量のゴミであれば自治体の回収でまかなえることが多いですが、個人事業やDIYなどで出る大量の廃棄物処理に困る人もいるかもしれませんね。
実はいま、金属リサイクルが主流になっているのを知っていますか?今回は廃棄されやすい金属に焦点を当て、個人で買取依頼をする方法を解説します。

金属は再生可能な資源になる

金属には鉄や銅、アルミなどさまざまな種類がありますが、解体後の切れ端や状態の悪いものは廃棄されるのが一般的でした。しかしいまは廃棄金属をまとめて回収してリサイクルできるようになり、未来への大切な資源として活用されています。
少量であればゴミとして出すこともできますが、もし個人で大量に廃棄する必要があるときには金属買取を利用してリサイクルしてみてはいかがでしょうか。

個人で金属買取を依頼するには?

現在は個人・法人問わず、金属買取を行っている業者が増えています。しかし個人の場合は頻繁に依頼する機会が少なく、どのように買取してもらえば良いか悩みますよね。
まずは自宅近辺の業者をいくつかピックアップし、見積もりを依頼しましょう。買取金額は相場を参考に各業者が決めているため、料金に差があります。量が多い場合は持ち込みだけでなく引き取りに来てもらえることもあるので、回収方法を含めて相談しておきましょう。
回収後は改めて品目や質の確認、軽量などを行い、最終的な買取金額が支払いされます。業者は取引に慣れているので、疑問点があればその都度確認するようにしましょう。

見積もり依頼を含めて、まずは問い合わせしてみよう

多くの金属買取業者では、ホームページ内で実績や取引の流れ、買取相場を公開しています。気になった業者には、見積もり相談を兼ねて直接問い合わせすることをおすすめします。スタッフとの相性はもちろん、しっかりと説明がある、曖昧なところがないなど信頼性を見極める機会になりますよ。

天草でハウスクリーニング業者を選ぶポイントは?

快適な住環境を保つために毎日の家事や掃除、大変ですよね。
特に共働き世帯やひとり親世帯の方は時間が取れない人もいるでしょう。
また、エアコンや浴槽換気フィルターなど素人では難しい作業もあると思います。

そんな時に、最近人気のハウスクリーニングを依頼してみてはいかがでしょうか。
天草市でも多くのハウスクリーニング業者が存在します。
今回は、天草でハウスクリーニング業者を選ぶ際のポイントをご紹介します。

大手やフランチャイズ企業から選ぼう

ハウスクリーニング業者を選ぶ際には、大手やフランチャイズ企業を検討することをおすすめします。

理由として、大手やフランチャイズの場合はシステムや人材が整備されており、予約から実施までスムーズに行うことができます。
また、専門のトレーニングやガイドラインに基づいて作業を行うため、丁寧で高品質なクリーニングを受けることができます。
他にも、接客態度や身だしなみも大手・フランチャイズの場合はきちんとしている場合が多いです。

ハウスクリーニングで使用する機器や洗剤によっては家のキッチンや浴槽を傷つけてしまうものもあります。
個人店の場合は洗剤や機器に限りがある場合も多いので注意が必要です。

業者が損害保険に加入しているか確認する

ハウスクリーニング作業中に何か問題が生じた際に備えて、業者が損害保険に加入しているかを確認しましょう。
万が一、家具や設備に損害を与えてしまった場合でも、保険が適用されれば安心です。
業者が信頼性を持つ証拠とも言える損害保険の加入は、選ぶ際の大切なポイントです。

天草市住宅リフォーム助成事業はハウスクリーニング適用外

天草市では住宅リフォーム助成事業が行われており、一部のリフォームに補助金が出る場合があります。
ただし、この助成事業はハウスクリーニングには適用されないため注意しましょう。

詳しくは「天草市住宅リフォーム助成事業」をご確認ください。

最期の時だからこそ・・・葬儀会社の選び方

大切な時だからこそ

誰でも必ず「最期」は訪れます。別れはとても悲しく、胸が辛くなるもの。でも辛いからとはいえ何もしないというのは、故人に対する最悪の侮辱です。今までお世話になった人であれば、葬儀という形でお礼を示していきましょう。
ただ冷静になるというのは、中々難しいものがあります。周りはバタバタとあわただしくなり、流れるように葬儀会社に契約というパターンもあるでしょう。そこで一度冷静になっていただいた上で、葬儀会社の選び方について掘り下げてみます。

料金形態がハッキリしているかどうか?

おすすめの葬儀会社は、料金形態がハッキリしている所です。お金がどうこうという場合ではないのは、重々承知の上です。しかし後になって予想外のお金を請求されたとなると、ご遺族だけでなく旅立ったご本人様も良い気分はしません。しかし残念なことに、葬儀費用について曖昧に説明している会社があるのも事実。
でも最初から料金がハッキリしているのなら、安心して任せられるはずです。足立にある葬儀会社では、ホームページから事細かく料金の説明が書かれています。いくら用意すれば良いのか一目瞭然となっているので、おすすめの場所です。

スタッフの対応は?

スタッフの対応も重要です。お店のようにスタッフの対応が気に入らないというのなら他へというのは、かなり難しいこと。だからなのか「葬儀会社に従え」と言わんばかりに、大きな態度で来る所もございます。傷口に塩を塗り付けるようなことをする業者が優秀だとは、とても思えません。
でも練馬にある葬儀会社では、経験豊富なスタッフが対応。経験があるので、ご遺族の方が今どんな気持ちになっているのか分かります。

縁起が悪いと思うかもしれませんが…

葬儀会社を選ぶのは、本当に難しいことです。精神的に余裕がない中でのことになるので、冷静になるのは不可能です。
「縁起が悪い」「酷いことを言う」と思われるかもしれません。当然の反応です。でも大切な時が台無しになってしまうと、もっと酷いことになります。だからこそ、いざという時のためにも前もって情報を集めることをお勧めしたいです。

キャバクラでモテるお客様の特徴

大金をつぎ込むお客様は最強

キャバクラにて重宝されるのは、大金を落としてくれるお客様です。お金がないお客様は、女の子達から見向きもされなくなるでしょう。いきなり厳しいことを述べるようですが、ゆるぎのない事実です。
しかし、中にはそこまでお金を落としていないのに、女の子から絶大な支持を集めているお客様も。お金だけは、どうしようもありません。でも岡山市にあるキャバクラに行くのならば、女の子からモテたいと思うもの。ではどうしたら良いのか、女の子達の声をもとにまとめました。

女の子に嫌われるお客様の特徴

まずは、女の子達に嫌われるお客様の特徴です。多かったのが、セクハラでした。お客様側にとっては“スキンシップ”の一環でしょうが、女の子にとっては迷惑千万。心の中で「二度と来て欲しくない」と、強く願っています。
すぐに説教するような人も、女の子にとっては嫌なもの。「何でこんな仕事をするんだ」とネチネチ言い出すお客様は、実際に多いそうです。「自分は絶対に大丈夫」と思いこんでいる人ほど、案外とやってしまいがち。気をつけましょう。

モテモテなお客様の特徴

好かれるお客様の特徴としては、さりげない気遣いが出来る人です。お店の女の子からでも、気遣いが出来るお客様のモテっぷりは凄まじいことになっていました。気遣いといっても、簡単なものです。
例えば、女の子が少し疲れたような顔をしていたとしましょう。一言「お疲れ様」と言葉をかけるだけでも、かなり印象は変わります。また値段が高いお酒を思い切って注文するのも、ポイントは高いです。お金がないからと、変にケチるのはマイナスになるようでした。

普段の性格が出る場所!キャバクラ

無名の男がたった7年で270億円手に入れた物語

新卒として就職して以来、約13年間会社員(営業職)としてのキャリアを積み重ねておりますが、取引先と接する中で、経営者に憧れを持つようになり、漠然と自分も将来起業したいと思っておりました。

ただ、自分に何か特別なスキルがあるわけでもなく、また特別やりたいこともなかったため、何を事業内容にするかさだまらない中で、起業のヒントとなればと思い、この本に出会ったので、読んでみることにしました。

この本は著書である竹之内社長がリラクゼーション事業「りらくる」の創業当時から多店舗展開に至るまでの戦略や考え方が中心に書かれており、さらに「りらくる」創業前の竹之内社長の考え方、「りらくる」売却後の別事業への参入についても触れられています。

本書を通して会社員の中でも実践できることが次の3点です。

成功者のやり方を徹底的に真似する

竹之内社長は学生時代、学校の成績を上げるためにまず成績優秀者の勉強方法を聞いて、それを実行していたそうです。

その考え方がもとになっていて、ビジネスを始めるときに、まず評判になっている店のやり方を徹底的に研究して、言語化し理解してから始めていると綴られています。

なりたいポジションの振る舞いをする

竹之内社長がまだ美容師として雇われていたときの話として書かれていますが、与えられた役職を全うするのではなく、一歩先のポジションを演じ、そのように振る舞うことで成長スピードを加速させることができます。

「提案する」ことで付加価値が高まる

お客様の要望に合わせることはお客様が持っている「答え」に合わせにいくことになるため中々難しいが、提案は自分の中に「答え」があるので、提案理由を明確にしていれば、お客様からの満足度も高まり、かつ交渉としても主導権を持ったかたちで進めていけるものです。

さらに、経営者になったときに実践したいことが次の3点です。

スモールスタートから始めてみる

完璧を目指さずにまずはスタートを切ることが重要であり、出来るだけリスクを取らずに小さく始めること、そして仮設を立て実験し検証してから大きく広げることがビジネスの基本であると竹之内社長は言われております。

シンプル化

美容師のカットの技術や「りらくる」のセラピストの施術等において、技術・施術をいくつかに限定することにより、マニュアル化を実現でき、更に新人の育成期間も短縮できます。

それが事業拡大に繋がるのです。

仕組み作りの工夫

優秀な従業員の作業を細分化し、その中で他の従業員とは違う部分にフォーカスして、それをルール化し、チェックするということで、属人的な作業を無くし、組織として効率化を図れるという考え方です。

まとめ

経営者の方はもちろんのこと会社勤めの方、そしてこれから起業を目指すという方にはおすすめの一冊です。

特に漠然と起業はしたいけど、何をやったら良いかわからないという方は勇気づけられる本だと思います。

竹之内社長は成功者には2種類いると言われており、自分のやりたいことや理想がまずあって、お金よりもそれを優先した結果、お金がついてきたというパターンと、お金が何よりも大事で、稼ぐために何をしたらいいのか考えて事業を起こし、お金を手にしたパターンです。

竹之内社長はどちらが良い悪い、優劣をつけるということは言われてなく、自分がどちらのパターンの人間かを見極めたうえで、そのパターンの成功者の真似をした方が良いと指南されております。

私は、経営者というのは、理想ややりたいことが皆あって経営者になっているものと考えておりましたが、必ずしも経営者皆が皆、そうではないということにかなり勇気づけられました。

英語の学び方 その2

今や英語はグローバルスタンダードで利用できることが当たり前。

とは言う物の、年代によっては受験英語しか学んでおらず、実践的な英語が利用できないこともままあります。

どのようにして英語を学ぶべきなのか具体的に挙げていきたいと思います。

習うより慣れる 

実践的な英語を身に付けるためには何よりも習うより慣れることが重要です。

例えば、英語を自宅で学ぶにあたってもテレビやラジオで英語の番組を毎日決められた時間チェックする、朝起きてから必ず英字新聞を決められた時間チェックする。

英会話教室に通う時にもネイティブの先生と必ず会話をすることを心がける。

とにかく実践的に慣れていくことが英語を身に付けるためには1番近道になります。

もちろん年齢とともに習得のスピードは遅くなりますので早め早めに英語の学習を心がけましょう。

 

必要に迫られてこそ身に付く

英語も仕事やプライベートで必要に迫られてこそ身に付くものだと思います。

趣味の範疇で英語を習っているようではなかなか実践的な英語を身に付けることが難しいと思います。

例えば、友達や恋人がネイティブのスピーカーであれば必然的に英語を利用せざるを得ないので、比較的短期間で実践的な英語を身に付けることができるでしょう。

これが会社の昇進や資格取得のためのTOEIC受験などであれば、残念ながら実践的な英語能力を身に付けるには程遠いのではないでしょうか。

 
それほど、英語を身に付けるためには日々実践的、そして必要に迫られる環境で利用することが重要になってくるのです。

そのためには英語に対して興味を持つ必要があります。

どうしても興味が持てないのであれば自分自身が英語を使わざるを得ない環境に置くこと、これが1番のポイントになってくるのではないでしょうか。

 

まとめ

英語がグローバルスタンダードになっているとは言え、年代よってはまだまだ実践的な英語を身に付けるために努力が必要な方々も多いと思います。

特に受験英語しか経験していない世代にとっては実践的な英語を身に付ける事は非常に難しいといえます。

 
だからこそ、普段の生活の中から英語を身近にすること、習うより慣れろと言う思いを持ちながら英語と接してください。

 
結果的に英語を身に付けるためには日常的に英語が近いこと、これが1番のポイントになってきます。

英語の学び方英語の学び方

今や、英語は若い世代ほど当たり前になり、場合によっては企業入社時の足切りの条件としてTOEICの点数が700点といったハイレベルな状態です。

しかしながら世代が上がれば上がるほど実践的な英語を利用できない方々が多いのも実態。

だからこそ学びが重要なのです。

実践で学ぶことが重要

英語を学ぶにあたって、何よりも重要なのは実践で学ぶことです。

正直なところ必要性に迫られることがなければなかなか英語を学ぶ事はありません。

もちろん、趣味の範疇や友人に英語を話す方が多いのであれば英語にも溶け込みやすいと思いますが。

 
日本の学校教育でありがちな詰め込み型の英語の学び方をしても、実践的な利用方法には結びつかないと言うことが結論です。

 
ですから、社会人としての英語の教室に通う場合もネイティブの先生とトークすることが基本であり、オンラインでの英語教室についてもネイティブの方とコミュニケーションをとる。

そして、可能な限り日常会話からスタートし、専門用語を使わないようにしてフラストレーションを溜めないようにすることが英語を自分自身のものにしていくためのステップとしては最適だと考えられます。

日常生活に英語を

スクールに通いながら英語を学ぶこともお勧めですが、何よりも自分自身の生活の中で英語を日常的にすることが重要です。

例えば、朝起きてからニュースを見る際にも英語のニュースを見る、新聞も全て読む必要はありませんが英字新聞のニュースをチェックする、通勤中には英語のコンテンツを聴きながら耳をならしていく。

このように日常生活の中に英語を取り入れていくことによってより実践的な英語につながっていきます。

このようにして習うより慣れよと言う形で英語を自分のものにし、そこから専門用語などを取り入れ実践的にしていくステップが良いでしょう。

 

まとめ

今や国際社会において英語は当たり前です。

そして若い世代ほど英語が日常的であり実践的になっています。

30代から40代以上のビジネスマンが英語を日常的に利用できることによってビジネスのステージではさらに活躍の場が広がる事は言うまでもありません。

かといって、詰め込み型の学びではなく、あくまでも実践的に利用できるように自ら学びに対して工夫を凝らすことをぜひともお勧めしたいと思います。

きっと自分自身に合った学び方があるはずです。

牛乳は体に悪いって本当?

話題になった本

「牛乳は体に悪い」という内容の本が、一時話題になりました。健康に良いからと、毎日牛乳を飲んでいる方も多いでしょう。しかし「体に悪い」と聞くと、飲むのをやめようと考えるかと思います。
では本当に、牛乳は体に悪いものなのでしょうか。検証してみました。

牛乳が体に悪い理由

なぜ牛乳が体に悪い理由は、カゼインそのものにあります。カゼインは消化しにくい成分の一種。生の牛乳であれば、カゼインは含まれていません。でも現在市場に出回っている牛乳は、加熱殺菌された状態になっています。加熱殺菌のやり方は様々ですが、120℃~130℃で2~3秒間加熱していきます。
120℃以上で加熱殺菌されると、本来牛乳の中に含まれている酵素の活性が失われます。また他の栄養素も、壊れてしまいます。すると牛乳を飲んでも、上手く消化されないという訳です。更に牛に抗生剤を打ち込むことにより牛の病気を予防し、多くの牛乳を生産しているという訳です。

真実

確かに加熱殺菌により、牛乳に含まれている酵素活性は失われます。ただ牛乳には数十種類近くの酵素が含まれています。加熱殺菌で力が弱くなる酵素は、牛乳を変質させてしまう酵素です。そもそも、牛乳に含まれている酵素が直接人体に影響する訳ではありません。
また、他の栄養素を変質させてしまうという話もあります。確かに変質はありますが、変質したからって人体に悪影響が出るわけではないのです。ここで述べる「変質」は「水を沸かしたらお湯になった」程度のものです。

飲み過ぎは注意

一気に何十杯も牛乳を飲むと、体調に変な影響が出るのは事実。人によっては、貧血等の症状が出ることもあります。しかし1日何十杯も牛乳を飲んでいる人は、中々いないもの。せいぜい1日1杯~2杯ぐらいでしょう。
1日1杯~2杯ぐらいなら、健康に良い影響を与えてくれます。熊本の牛乳は栄養満点で、味も濃厚。無理なく毎日続けられるでしょう。阿蘇の雄大な自然で育まれた牛から搾乳されていますので、安心して飲んでいただけます。

本当の自由を手に入れる「お金の大学」を読んだ感想

毎月の決められた給料だけじゃ今後不安だな~と思い、お金に関する本でもないか探していたら見つけた本です。

手に取って見ると分かりやすく書いてあるし、イラストもカラーで見やすいので買うことに決めました。

この本のおかげでお金の知識が増えました。

お金の大学ってかいてあるけど、どんな事が書いてあるかなっと思い読んでみるとお金にまつわる5の力が書いてありました。

  • 貯める(支出を減らす力)
  • 稼ぐ(収入を増やす力)
  • 増やす(資産を増やす力)
  • 守る(資産を減らさない力)
  • 使う(人生を豊かにすることにお金を使う力)

まずは貯める力で、固定費を削減しましょうって事です。

今の時点で固定費なんて下げる事できないよって思っていたら結構あるんですよ。

通信費・光熱費・保険・家・車・税金です。

通信費なんてどうやって下げるの?って思ったら、大手キャリアから格安SIMに変えるだけでいいんです。

実際に変えてみると月5000円以上の節約になっていました。

しかも妻も格安SIMに変えたので10000円以上の節約です。

もっと早く変えればよかったねっと二人で話しました。

知らない事はおそろしいな~って本当に感じました。

次に為になったのは、稼ぐ力です。

簡単にいえば、投資です。

でも投資って株とかFXで難しいし、投資したお金が景気によって全部なくなるんでしょって思ってました。

でもこの本を読むとそれは昔の話らしいですね。

今は毎月積み立て投資をして、チャートなどを見なくてもできる投資があるんですね。

めんどくさがりやな私にぴったりの投資です。

その中でもインデックスファンドがおすすめです。

  • 少額から幅広い分散投資が出来る
  • 圧倒的に低コスト
  • 大半のアクティブファンドに勝てる

私もインデックス投資をやり始めて経済に興味が出始め知識が増えました。

他の力は読んでみてくださいね。

本当にためになります。

まとめ

今まではお金の事を深く考えたことがなかったし、投資もやっていなかったけど、この本を読んで少しは変わったかなって思います。

このお金の大学の本には気軽に読めるのに人生で役に立つ事が、しっかりと書いてあります。

この本以外にもお金に関する本は読んだ事があるけど文字ばかりでひとつも頭にはいってこなかったです。

でもこの本はかわいいライオンのイラストと一緒にお金の基本を学ぶ事ができました。

誰がよんでも分かりやすく書いてあると思います。

本屋にいったらぜひ手に取ってみてください。

トヨタ自動車がどのように改善を進めているか知ることができる書籍

先日テレビの番組を見ていた時に、トヨタ自動車流の「改善」について紹介されていました。

それが非常に合理的でわかりやすいシステムだったので、もっと知りたいと思ってこの書籍を購入することにしました。

私がもう少しで40代になるため、部下もできてきてリーダーとしての心得を得ておきたいなぁと思ったこともあります。

トヨタ自動車と言えば言わずも知れた日本を代表する大企業です。

そんなトヨタ自動車の秘密を解説しているのが今回紹介する書籍です。

トヨタ自動車の現役幹部がトヨタの秘密を隠すところなく紹介してくれています。

サラリーマンであれば、誰しもがもどかしい思いをしている

サラリーマンであれば誰しも努力しているのに結果が出なかったり、チーム全体の仕事が思ったように進展せずもどかしい思いをしたことがあると思います。

また40代になってきて仕事を自分の意思で進めるようになり、部下がいると「もっとうまくやれる方法があるのではないか」と常に悩んでいるのではないでしょうか。

この本はそんなリーダーに新しくなった人たちが、自分の仕事にどのように向き合っていけばいいのかということをわかりやすく解説しています。

自動車作りにミスは許されない

自動車を作る上ではミスを絶対に見逃すことができない工程がいくつも存在します。

「ミスをなくすためにミスが発生したとしてもそれを事前に見つけることができるように注意深く何人もでチェックする」

ミスしないために、そして事前に発見するためにこんな改善策をとっている職場は多いはずです。

しかしこのような改善策は根本的な解決にはならず、チェックをすればするほど見落としが増えるのが現実ではないでしょうか?

でもトヨタは違います。

ミスをする裏にはストレスが発生することを「全員」が共有し、ストレスを感じているプロセスを洗い出し、やらなくていい仕事と絶対に必要な仕事を仕分け、できるだけ簡略化してミスをしない仕組みを作るというブラッシュアップを常に行っているのです。

全ての工程を常に見直し、チェックを増やすと言ったような短絡的な方法に頼らず改善プランを探し続ける、これはリーダーとして忘れずに持っておきたい心ですね。

まとめ

今回紹介したのはほんの一例であり、これ以外にもこの本にはトヨタ式の改善方法が随所に記載されています。

もちろん会社の規模や設備によって異なるため全てがこの本に書かれていることを応用できるとは思いません。

しかし日本を代表する大企業であるトヨタ自動車がどのような工夫をしているのか?ということを知っておく事はリーダーとして必要なことだと思います。

読んでみると「なるほどそういうことか」と納得する内容が満載です。